メダカのばーちゃんち。。その5
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私が小学校低学年まで夏一週間ぐらい泊りに行ってた場所。。
ただただ連れて行かれてた場所だったので、定かな場所も知らない。。
若干複雑な大人の事情で誰にも聞けず。。
還暦過ぎたある日子供の頃聞いた地名を思い出した。。
それで調べたら見つかりました。。。
地図で見る限り間違いなさそう。。
今は、グーグルアースやストリートビューという便利なツールが存在する。。
で、グーグルアースで記憶の中の道順とほぼ一致する風景が存在すること。。
ストリートビューでたどると記憶と一致する部分が多数。。
それで、今回の帰省のタイミングで1日時間を取って行ってみることに。。
ますは、バスを降りて渡る細い橋。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私が大学生の頃、オープンした「天神コア」が2020年に閉店するってYahoo!ニュースが報じてた。。。
また一つ思い出の地が消えるんだな?!
たぶん今行っても昔の天神コアとは違うんだろうけど、天神周辺のデパート、スーパーでバイトしてたから思い出深い場所の一つなんだ。。
何だか寂しく思ったニュースでした。。。
時間作って、また、行ってみたいな?!
ちなみに娘が同じニュースを知って(閉店を)惜しんでたのは???
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Yahooニュースで『土管の中から泣き声』。。。
これを見て自分自身に起きた55年前の事件?事故?を思い出した。。。
今でも閉所恐怖症、暗所恐怖症として心の傷となって残ってます。。
事件?事故?と言ってもたぶん私の親も知らない。。
普段遊ぶ空き地に土管が積んであり、その中を通り抜けるのが近所の子供たちの遊びになってた。。
前日も友達と通り抜けて遊んでたある日の夕方。。
一人で土管を通り抜けようとして引っ掛かってしまった。。
(今思うと子供って日々大きくなってるんだよね?!前の日通り抜けれても次の日通り抜けれるとは限らない!)
どのくらい閉じ込められたか覚えてないけど通り掛かった大人の人に引っ張り出してもらえて助かった。。
たぶんその人にお礼も言わず泣きながら走って家へ帰った記憶が。。。
それで、狭いところを頭で想像しただけで身体が震えるし、真っ暗な場所に居るだけで身体が震えるし。。
未だに治る気配なし。。。
事故に遭った子供も心の傷を抱えてしまったんだろうな?!
心の傷が癒えることを祈るばかり!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
有吉の番組で○亀製麺が紹介されてるけど。。。
私は二度と行く気がしないお店の一つ。。。
非衛生的な器。。。
きちんと洗われてるのか疑わしい。。。
よく食中毒が起きないものだと不思議に思うほど不衛生なんだ。。○亀製麺。。。
少なくとも太田市の○亀製麺は。。。
私が食べたのはざるうどんだったが。。
食べ終わってざるをひっくり返したら、ざるの裏側にびっしりカビ。。。
吐き気をもようしちゃった!!
その時騒げば良かったって今は後悔してる!!
営業妨害になることを気にして何も言えなかった!!
少なくとも2度と行かない店。。○亀製麺。。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ハンドヘルドコンピューターって知ってます?
いやぁ~。。懐かしいぃ~!!
CP/Mですよ!!
今じゃ、CP/Mとかハンドヘルドコンピューターとか知ってる人探す方が大変かもね?!
それが、ヤフオクに出てました。。
ノートパソコンが出る遥か前。。
OSは、BASICとCP/M。。。
アタッシュケースにプリンターとセットで入ってる。。
エプソンが『HC-40』って機種販売してたんです。。
結構丈夫で工場で使ってもビクともしなかった。。
それと同じものが、ヤフオクに出てました。。
プリンター、アタッシュケースも含めて20万以上はしてたと思う。。
そんな懐かしいもの見つけた記念に。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝、テレビでカビたパンを食べさせた臨時教員の話しが流れてて思い出した話しです。。
実は、私が小学校低学年のころだったと思うんだけど、ホウレンソウのお浸しが出たんだけど茎の部分に泥が付いててそこだけ避けてたんだ。。
そしたら、担任だった女性教諭に無理やり口の中に入れられ、みごとすべてリバース。。。
その時のトラウマで大人になるまでホウレンソウ食べれなかった。。
口に入れるだけで「おぇっ」ってなってしまう状態だった。。
大人になって理性が勝ったんだと思うけど、緑の部分は普通に食べれるようになりました。。
ただ、茎の赤い部分は、今でも口に入れたら「おぇっ」ってなってしまうんです。。
無理強いしたら、心に傷が付き取り返しがつかないことになっちゃうんだぞ!!
って話しでした。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事の話しを少々。。
今は、組み込みプログラムもC言語だけで組めるけど、数世代前のCPUの場合、アッセンブラのみで書かれてたり、スタートアップや割り込み処理だけはアッセンブラで書かれてたり。。
最近の話しなんだけど、最新の機械にハードの改造とプログラムの修正を加えてノイズに対して強化することに成功したんだ。。
最新の機械は、プログラムはすべてC言語で書いてある。。
それを数世代前の機械にも反映させる必要性が出て来たって分けでプログラムの詳細検討に入ったんだ。。
プログラムの構造は、どちらも私が作ったから読めない訳じゃなく、どこに修正を加えたら最小限の変更で済むかの検討ね!!
修正加えるべきポイントは、ほぼ半分程度が、アッセンブラ部分。。
ひぇ~!!アッセンブラ触るの何年ぶり??
もう10年は触ってないかな?!
命令実行したらレジスタがどう変化するかも頭に入ってたのに、ネットで調べなながらでなきゃ作業できなくなってる。。。
ひぇ~!!
最近、こんなのばっか!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント